Re:1から始める事務局Yの報告〈報告書No.009〉
2018 / 02 / 27 ( Tue ) ご無沙汰しております、事務局のYです。
ずいぶんとご無沙汰してしまいました…。 11月からバタバタバタッ といろいろなことがあり ブログ用の写真をたくさん撮っていながらUPできずに年を越し、 ![]() (人生初の大吉でした。僕の地元では有名な神社にて) 気づけばもうすぐ3月… これはいかん!と思い慌ててブログをポチポチ打っております。 この4か月間、いろいろなことがありました。 11月からぷらちなカレッジが始まり、 ![]() (コミュニケーションやストレス対策、2月はご飯を食べながら意見交換をしつつ…。 個人的にそんな考え方があるのか!と目からうろこな気分でした。) 12月にはお近くのあかしあ園さんと合同クリスマス会があり、 ![]() (ぷらちなの事務所から歩いて3分くらいのところにあります) ![]() (みんな大好きクリスマスツリー) ![]() (ぷらちなからはスマイルの利用者さんが参加しました) ![]() (素敵な楽器の演奏あり、歌あり、お食事ありの楽しいクリスマス会でした★) 児童デイでもクリスマス会があり、 児童デイのクリスマス会の様子はこちらから (写真は私が撮影しました!) 年が明け、 新年会をぷらちな事務所で開催し、 ![]() ![]() (お食事はイオンイーハートさんのケータリングをお願いしました。 初めての利用だったのですが酔おう以上に豪華でおいしいお料理をご用意いただきました!) 社労士のO先生から頂いたしいたけ栽培キットで おいしいキノコ汁を堪能し、 ![]() (栽培キットってこんなにブワッ と出来るものなのですね…) なんやかんや今に至ります。 途中失踪か?!と疑われた方、 安心してください、Yはこれからもブログを更新します。 遅くなりましたが、 今年もどうぞ、よろしくお願いします! |
バザールでござる〈報告書No.008〉
2017 / 10 / 30 ( Mon ) なんてCMありましたよね。
みなさんこんにちわ、事務局のYです。 台風が過ぎてから朝と晩が一気に寒くなりましたね~ 今週からいよいよ11月。 つい最近年を越したなぁと思っていたら もう年が暮れようとしている、この時間の早さ、 1日1日充実させていきたいですね。 さてさて、今回は先週の土曜日に新田キッズルームで開催された バザーのおてつだいに行ってきました。 実は今回、初めて新田に行くY。 でっかいマンションだなぁ…と口をあんぐりさせながら歩き 新田に到着。 すでに準備も佳境を迎え、スタートの時間を待つばかりとなっていました。 ![]() 僕の担当は子供服売り場の売り子さんでした。 子供服のことは何もわかりませんが、とりあえず気合と根性! そしてバザーの始まり始まり~ ![]() ![]() ![]() どうやら今回は他の地域でもバザーが催されていたようで いつもよりもお客さんが少なかったようですが それでもたくさんもママさんパパさんが来場して下さってました。 隣で服のアドバイスをしているスタッフさんを横目に しどろもどろしているY。 お金のやり取りと袋詰めで精一杯でした… いずれ、こんな風に自分の子どもの服で悩みたいなぁとしみじみ思いました。 今週は11月に入る前にみんな大好きハロウィンウィーク! きっと各事業所から楽しい活動の様子が報告されると思うので Yも楽しみに待ちたいと思います♪ でわでわ~ |
※諸説あります〈報告書No.008〉
2017 / 10 / 25 ( Wed ) どうもこんにちわ、事務局Yです。
ものすごい台風が関東を襲いましたね~、 電車を利用して通勤をしているのですが 過ぎ去った後の爪あとも深かったようで 通勤1時間のところを2時間もかかってしまいました…( ´ ・ω・ ` ) みなさんはお怪我等は大丈夫でしたか? 今日も雨が降ったりやんだりのお天気でしたが、 毎月恒例、スマイルぷらちなと児童デイの合同お誕生日会に 今日も今日とてカメラ片手にお邪魔してきました。 ![]() 今回のケーキはハロウィンが近いこともあり ジャックさんを催したタルトのケーキでした。 なんともかわいらしいこと。 こんなかわいいケーキやコスプレ等が見られるハロウィンですが もともとは秋の収穫と悪霊を追い払うお祭りが起源だったとかなんとか。 それがアメリカにわたり、いろいろ形態を変えて、 今のジャックさんやコスプレ文化を作っていったそうです。 ジャックさんももともとはカボチャではなくカブをくりぬいたものだったり コスプレも今の割とかわいらしいものではなく自分が怖いと思うものを選んだり、と もともとの形からアメリカ式の楽しいものに変化していったようですね。 ※諸説あります カブのジャックさんをGoogle先生に調べてもらいましたが カボチャのジャックさんと比べるとちょっとおっかないですね(笑) そんな小話はさておき、 今月の誕生日会もハロウィンに負けないくらい楽しそうに開催されました。 ![]() 周りが楽しそうだと自分もウキウキになりますね。 ブログを始めたことで スマイルの利用者さんには「管理人のお兄さん」という謎のポジションになり 児童デイのちびっこたちに「せんせい!」と呼ばれるようになったりと 日々何かが楽しく変化しつつあるYの日常。 きっとハロウィンもこんな風に楽しい方へと変化していったのだろうなと 思いをはせるYなのでした。 ※何度も言いますが諸説あります。 でわでわ~ |
ぼくはもっとあそびたいんだ!!〈報告書No.007〉
2017 / 10 / 19 ( Thu ) みなさんこんにちわ!
事務局のYです。 今日はここ数日に起こったことをご報告しようかと・・・。 ぷらちなの事務所の3階ベランダには、 ちょっとした菜園スペースのようなものがあります。 珍しい生き物を見つけた!とひよこ理事長がいつぞやブログにしていた、 その部分のスペースですね。 理事長のブログ 実はそこで3つほど鉢植えを借り、 落花生を育てていました。 ![]() もともとは私がぷらちなにやってきた頃(今年の4月頃)に 私が日ごろお世話になっている社労士のO先生より 「お、いいスペースあるじゃん、落花生植えよう、落花生!」 という提案で始めた落花生。 水をそこまで上げなくていいという言葉を鵜呑みにして 枯れてしまいそうになるまで水をあげなかったり、 花が咲いて事務所のみんなでワイワイしたり、 いろいろと事務所の話のネタになっていた落花生くん。 本当は少し枯れてきたあたりでの収穫を予定していたのですが ここ最近雨続きで枯れるまで待つと芽が出てしまいそうなので 少し早めに収穫をしてきました! ![]() ![]() 落花生って根っこに出来るものだと思っていたのですが 茎の部分?が地面に向かって地中で身を作るんですね~。 「花が落ちても生きる」とはまさにこのことですね。 こちらは収穫後、すぐに茹でてみました。 ![]() これはおいしい! 普段乾かしたものを食べていたのですが これはこれでとてもおいしいですね。 来年はもっとたくさん取れるように準備をしておくことにします。 このおいしさを児童デイの子たちにもと思い 1階にお邪魔してみると・・・ ![]() 今日のおやつをみんなで作っていました! ![]() たこ焼き・・・? と見せかけて、こちらはごま団子を揚げていました。 うーん、なんとも香ばしくていい香り。 みんなで楽しそうにコロコロしていました。 ![]() 「撮って!撮って!」 というのでパシャリ。僕のブログに必ず出てくれる彼です。 そろそろ出演料を取られそうですね() そして今日は西新井にあるちびっこガーデンでやっている ハロウィンの仮想写真撮影会を見に行ってきました。 実はギャラクシティに初めてお邪魔するY。 若干の寄り道(という名の迷子)をしつつ ギャラクシティに入館。 写真は撮れませんでしたが、 たくさんの人でにぎわっていました。 ![]() 撮影会はこんな感じのスペースでやっています。 宜しければ足を運んでみてください。 少しだけ保育のお手伝いをしてきました。 なぜか食事のお手伝いを激写されるY。 ![]() ![]() とても恥ずかしい。 「なんか息子みたいね」 とのお言葉をもらいました。 こんなかわいい息子くんがYのところに来るのは 果たしていつのことになるのでしょうか…? お昼でタイムを見計らい事務所に帰ろうとしていた時に なかなか寝ようとせず遊びたい子がぐずっていました。 「まだあそびたいの~~~;;」といったところでしょうか。 おじさんはお仕事だから帰るよ☆ そんな感じで、 かわいい赤ちゃんたちに癒されっぱなしのYでした。 でわでわ~ |
冬の訪れを…?〈報告書No.006〉
2017 / 10 / 13 ( Fri ) ご無沙汰しております、 事務局のYです。 今日の午後の予定が急きょ変更となり 時間が出来たので、PCとのにらめっこをやめて 事務所内を歩き回ってみました。 ![]() ![]() 階段を降りていると、 いたるところにハロウィンおなじみのジャックさんの折り紙が貼ってあります。 もうすぐハロウィンですね~、 お菓子を用意しておかないといたずらされそうで怖いので 児童デイのみんなにお菓子を用意しておかないと… とりっくあとりーと! 1階の子どもたちに挨拶をし、 電話のたくさん鳴る1階事務所にお邪魔してみました。 ![]() ここで働くのはOコーディネーターとTコーディネーター。 150を超えるサポーターさんと連絡を交わし、 子育てママの手助けをする、頼りになる存在です。 「載せてもいいけど美しくしてから載せてね」 も、もちろんですよ? でもそのままでも十分お美しいのでそのまま載せますね(ニッコリ なんて冗談を交えつつ、 お仕事の話をしつつ、 帰り際にみかんを頂きました。 ![]() 「めっちゃ甘いよ」 とおすすめされたので早速頂きました。 …なるほど。 僕の隣のDさんの感想をそのままお借りすると 「口に入れたときの柑橘の爽やかさはいいね!」 との事。 おいしいみかんと一緒に炬燵でぬくぬくできる冬は もうちょっと後のようです。 「あ!!! ・・・誰だっけ?」 「さんちゃんだよさんちゃん!」 「かるたしようかるた!」 という子どもたちの熱い声援(?)に応えつつ、 3階に戻ると、テラスに訪問のヘルパーさんたちが。 ![]() 先月も行っていた定例会の終わり際でした。 ご苦労様です。 「美しく載せておいてね」 も、もちろんです、 ここをあーしてこうして、もどしてもどして、 はい、完成!(※何もいじってません) 今月は感染症やインフルエンザについてお勉強をしたみたいですね。 そう考えると、冬はもうすぐなのかもしれません。 今日は11月下旬並みの寒さ、とのこと。 みなさん、風邪には十分気をつけて 残りの秋を楽しんでください☆彡 以上、Yでした。 でわでわ~ |