7月子育て定例会
2019 / 07 / 01 ( Mon ) 7月の子育て定例会の様子です。
今回は各子育て拠点の定期連絡と 今月のディスカッションのテーマ【感染症と熱中症対策】について 夏に蔓延する感染症の予防策と熱中症にならいための対策の話をしました。 そのあと報告書の書き方についてもう一度お話ししました。 ![]() |
6月子育て定例会
2019 / 06 / 03 ( Mon ) 6月の子育て定例会の様子です
今回は【簡単に出来る工作】ということで 西新井サロンのリーダーさんに「ピョンピョンかえる」と「もぐもぐパンダ」の作りかたを教わりました みなさん上手にかわいく作りながら「今度一緒に作ってみよう」「あそこの家に持っていったらピッタリだわ」 などと入っていただいたいる利用者さんを思い浮かべながら作っている姿が印象的でした。 次回の定例会は7月1日(月)9:30~10:30 感染症、熱中症対策です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月の子育て定例会
2019 / 05 / 20 ( Mon ) |
子育て定例会を毎月開催しています
2013 / 05 / 31 ( Fri ) ぷらちなくらぶでは各事業で毎月定例会を行なっています。
関連する事業の従事者はもちろん、様々な情報交換や共有など、 他の事業の従事者も参加するミーティングです。 定例会では、各拠点責任者からの報告や、事例検討等のワークショップに加え 様々なテーマの実習や勉強を行なっています。 今回は「ちょっと最近の手遊び歌」と題してIさんが講師として大盛り上がり。) ![]() ![]() ![]() みなさんいつもの自転車の汗とは違った汗をかくことに... 子育て定例会は毎月月末9:30~ぷらちなくらぶ事務所で開催しています。 次回は6/29(土)です。皆さんきてね。 テーマ:NPO法人ぷらちなくらぶ - ジャンル:福祉・ボランティア |
サポーター養成講座終了!!!!
2012 / 10 / 31 ( Wed ) あだち子育て応援隊サポーター養成講座2012年秋が修了しました。
44時間8日間の講座日程でしたが、老若男女の受講生のみなさんお疲れ様でした。 今回も毎回様々な方々に受講いただいていますが、ここ数回、元「応援隊の利用者」の方 が受講されています。それだけ多くの子育て世代にも利用頂いている事、そういった世代間 の地域連携の機会となっている事がとてもうれしく思います。 ![]() 既に第何期とわからなくなってきているほどのサポーターが毎回養成されてはいますが まだまだ不足しているのが現状です。 初期のサポーターさんもぜひ後進のサポーターさんに負けないよう、また関わりを踏まえながら 社会的意義を伝えて頂きたいと思います。 そうやって「地域連携サイクル」がまわって行くのでしょう。 皆さんのご活躍を期待するととともに、今回主導で講座運営したコーディネーターの皆さんにも 感謝したいと思います。 おつかれさま と ありがとう と がんばって。 |