[理事長からのキラキラ物語....] 科学の実験
2017 / 01 / 29 ( Sun ) 重~い宿題が中々終わらないストレスからチョコチョコ隙間時間に現実逃避し・・ 実は連日、素敵な感動がありますヾ(≧▽≦)ノ
今日の感動は科学クラブ! 今回も たけし君によるクールな説明に続き、ゆっきぃによる熱~い実験で 【電池を作ろう!】 子ども達はスムーズにレモン電池とコイン電池、炭電池で電子メロディ鳴らせました(^^♪ ![]() ![]() 今日の子ども達との実験も大成功で最高だったけど、この成功の陰に仲良し夫婦による長~い事前準備、実験の為の実験(?)が有りました。試行錯誤を重ね、かなり時間と日数が掛った様ですが本来、実験とは、そんなものですね。 事前に立てた仮説通りに簡単には成功しない。あの手この手を駆使し思考を巡らせながら事前情報の何が違っているのか?を繰返す中で必ず立証できる・・ そんな繰り返しの末に得られる成功だから科学実験は楽しくて大好き ![]() そう! 私の毎日もキラキラ社会作りの為の科学の実験なのだ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして昨日はNPOセンターで行われたリトルワンズ小山さんによる親子カフェのつくり方。講座は勿論、素晴らしかったですが、最後に「今日は女性が多いと聞いていたので」と皆にガーベラをプレゼント。私より年配の女性も多い中、皆キュンとなって、やられちゃってましたヾ(≧▽≦)ノ 流石、女性の心を掴むのが上手い! ![]() そして、そして、その前日は【アドラー心理学カフェ】、主任ケアマネ企画会議・・ と並べると限が無い素敵な出来事の連続ですが・・ 逃しちゃいけない大切なご報告、ぷらちなくらぶ新年会! ![]() 50名を超える人達が集まり大変楽しく盛り上り、間もなく産休入り第二弾の職員を祝う場面も有りました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |