平成24年度ぷらちなくらぶ基本方針
2012 / 03 / 30 ( Fri ) ◆平成24年度ぷらちなくらぶ基本方針◆
5つに視点で改善活動を繰り返す。 1.利用者本位:介護や支援というサービスの質の向上(個別支援計画、課題解決など) 2.職員重視:職員の成長(日々の予定・マニュアル・標準、規則、個別目標達成など) 3.安心と安全:ヒヤリハット、緊急時対応、防災訓練、震災対応マニュアル(危険予知、リスクマネジメントなど) 4.地域密着:地域で見守る、育てるという関係づくり 5.独自性:思いを言葉にし、具体的に形にするプロセスで、求められる支援や独自の取り組みを創り出し、求めている人や場所に提供する PDCAサイクルを日常の中で継続的に実践します。 改善活動とはPDCAサイクルを回す活動の事です。 各事業部目標を設定することで、目標を達成するための計画が同時に立案されます。 事業部目標を達成するためには、個別目標と個別の役割行動(計画)が明確化し共有るすることが求められます。 今回の定例会では、定例会スケジュールが共有されると思いますが、その目的や内容とその理由が伝わることが大切になります。 是非深く考え、自分の思いや考えを言葉にして話し合ってみてください。 議論と議論の間に知恵が生まれると思っています。 ぷらちなカレッジ 伊集院昭彦 |
|
| ホーム |
|