[理事長からのキラキラ物語・・]年の瀬の沢山の幸せ
2012 / 12 / 31 ( Mon ) 今年の集大成としてご報告したい事は山ほど・・
![]() ![]() 子育て定例会ではサポーターさん達の豊かな人生経験によって培われた人間力、五感六感を駆使して足立区の子育てを支えてくれている山ほどのエピソード・・ ![]() 10年程前、子育てホームサポート事業を作り上げる過程でその意味や必要性を確認し何回も話合いを重ね仕組みに入れて来た事の一つひとつがぷらちなのサポーター達の話から本当に必要な人に行政サービスが行き届く様に丁寧に引き継がれている事を知る事が出来て本当に嬉しく思っています ![]() そして今年、嬉しかった事としてサポーターから「ぷらちなくらぶ事務所が出来た事」と声を上げて頂き、不動産の取得と建設に伴う公募を複数のサポーターに手を上げて頂いた事も思いを形にする為の大きな力になりました。 ![]() 子育てサポートのコーディネーターより、「訪問調査に伺ったらママから“足立区にはこんな子育て支援が有って本当に助かります。”と仰って頂き、この制度を本当に大切にして行きたい」と心からの気持ちを聞かせて頂きました。 「大切な足立区の子育て支援策の有るべき姿を確認し続ける」という姿勢で発言する事を否定的に取られ、心が折れそうになる事が有っても“法人の姿勢は変えてはいけない”と改めて勇気を頂きました。 ![]() そして児童デイでの報告でも有りましたが、冷たい雨の中、地域のボランティアさんや各事業が横断的に連携し老若男女に参加して頂いたホットなクリスマス会。 ![]() ![]() 今年最後の ぷらちなカレッジでは入職間もない介護初心者のNさんから「現場の先輩から色々注意される事が“駄目出し”では無く本当に勉強になる」と利用者に対する具体的な状況をその後、聞かせて貰いながら「こういう気持ちで仕事をする事が、何よりも大切なんだ」と新人さんに再認識させて頂きました。 ![]() 週末に本部で行なわれた納会では皆ビール ![]() 「Aさんの幸せは何?」との話から、Bさんがこりん星を回る衛星でCさんは隕石としてこりん星に突入して一体化して、Aさんはこりん星に不時着して村を広げて、Dさんはその村に木を植えて、・・こうして“皆で遣ってる感”がAさんの幸せなんだよね?とAさんの言葉も確認しないで勝手にリアル感ある妄想話をし出す人がいるかと思えば 「幸せ感が出せる事、やっぱ東北復興プロジェクト遣りたいよね?」と誰かが言い出すと妄想の拡散と収束を繰り返しながら何やら現実感の有る企画が練られ・・ ![]() ![]() ![]() 年末ギリギリに電機大の院生6名が研究テーマとしてスマイルに来て下さり以前から何回か調査された事を踏まえての提案をいくつか持って来てくれました。 ![]() ![]() どれもキラキラ・・一杯で、これは多くのぷらちな職員とも共有検討しないと勿体無い! その一つ、年明け早々にはロゴコンペ応募のお知らせもしますので今から皆様ぷらちなくらぶのロゴ考えておいて下さいね。 ![]() ![]() と、まぁ今年も掲載しきれない位、多くの人からキラキラエネルギーを頂き、様々な角度から支えて貰いました。 本当に本当に感謝の気持ちで一杯です。今年一年、皆様本当に有難うございました ![]() そして新しい年が皆にとって良いお年となります様に。 ![]() ![]() |
|
| ホーム |
|