【起業家先輩に聞く。あんなこと、こんなこと。】のご報告
2013 / 03 / 13 ( Wed ) 昨日行なわれました、「起業家先輩に聞く。あんなことこんなこと。」の中で 心に残った皆さんのお話しをご紹介させていただきます。 Aさん:お子さんが亡くなって、時間がたくさんできてしまった、とおっしゃるどころか、 「時間が足りない。」とおっしゃって、驚きました。 過去には戻れないので、自分の経験を活かして、未来を変えたい。 そのためには時間が足りない、と。 赤ちゃんがお腹にいるうちに、重度の障がいがあるとわかっても、 支援や施設などが整っていれば、安心して産んでもらえるのでは、 という思いもあって、施設開所を考えていらっしゃる。 Bさん:うまくいっているときには見えなくて、うまくいかなくなって初めて見えるものがある。 第一印象で嫌な感じと思ったら、そこで心を閉ざさずに、その人の話しは、 何らかのメリットがあるものとして取り込もう、と子どもの頃から思っていた。 Cさん:子どもの頃から宇宙の広さや無限の時間に興味があった。 仕事が順調だった頃を振り返ると、単調でつまらなかった。 Dさん:赤ちゃんがお腹にいるときから、重度のの障がいがあるとわかっていた。 出産後、初めてその赤ちゃんを見るのが怖かった。でも、受け止めるのは早かった。 時分が年老いて世話ができなくなっても、外の景色をみせてあげられるような 施設ができることを望んでいる。 Eさん:自分の意図とは違うとり方をされ、相手を傷つけてしまうことがある。 子どもの頃から、生きている意味ってなんだろう、、と考えたりしていた。 そして、駄菓子屋さんのおばちゃんの素人くささに癒されたりしていた。 そういう人達を裏切ってはいけない、と今でも思っている。 皆さんのスケールの大きさに、ただただ感動するばかりでした。 ゲストの皆さま、お忙しい中、ありがとうございました ![]() 井上 美保 |
|
| ホーム |
|