[理事長からのキラキラ物語・・]学びの機会・・オープンカレッジ
2013 / 07 / 06 ( Sat ) 連日、服薬管理指導、新薬の説明、相談・連絡・報告の仕方、連絡ノートの書き方など等、外部研修へ参加して学びの機会を頂いてます
![]() そして先に訪問介護事業からUPされた定例会もですが、ぷらちな内部でも専門家にお越し頂き先端の知識を教わったり、自分達で事例検討し思考の訓練をしたり、ヒヤリハットの共有をし事故を未然に防ぐ為のノウハウを蓄積したり、持ち回りでファシリテーターとなり皆の意見を引出す技術を磨く等、各事業で様々な角度から学びの機会を沢山作り利用者本位を守れる強い組織作り の為に努めてくれています。 ![]() ![]() ![]() で、早速子育てチームから初日オリエンテーションでは「代表として話して下さい」と指示されてしまいました。 私の苦手な事「人の前に出る事」と「事の決定をする事」は理事長業務として外せません。罰ゲームの様な気持ちで遣って来ましたが、これも私の学びの機会と捉える事としました ![]() そして、皆様お待ち兼ね ![]() 信頼を得るコミュニケーション ~“DISCコミュニケーション”の振り返りと実践~ として無料で行ないます。 是非、皆様もこの学びの機会を仕事にプライベートに生かしてみませんか ![]() 参加ご希望の方は info@platina-club.org に ![]() ![]() 氏名、職業(所属会社・団体名)、電話、メアドと事前質問が有ればそれも記載してご連絡下さい。 ![]() 受付確定され次第、事務局 目黒から受付け完了の返信をします。 |
|
| ホーム |
|