[理事長からのキラキラ物語・・] ゆる育児フォーラム
2014 / 10 / 25 ( Sat ) ![]() ![]() 以下、文章は美保ちゃんからのリポート(当日の内容報告にはなってませんが)で、絵文字装飾は大竹です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10年くらい前、近所のお友達が、 「隣の家で虐待が起こっている。」と言った。 ![]() マンションだから、おとなりとは壁1枚。 泣き声、悲鳴では表現しきれない、 ギャー‼︎ という子どもの叫び声。 ![]() そばで笑いながら話しているおとなの声。 小学生のその子は、 真冬に、マンションのエントランスのすみに縮こまっていて、声をかけると、 「お父さんに殺される。」 、、と震える声で言っていたという。。 聞いた以上、知らん顔ができなかった。 ![]() その子にもしものことがあったら、自分も共犯者だと思い、通報した。 その頃の私はまだ、ただただそのおとなが憎かった。 ![]() 今は少し違う。 ![]() 警察に捕まえてもらって終わり、なんてそんな単純なものではなく、 通報することによって、まずは子どもの安全の確保。 ![]() そしてその子だけでなく、虐待をする人のとりまく環境、生育歴を知り、 そうさせているものは何か、まで。 そして必要な支援。 ![]() そしてそのようなことが起こらないためにも、 【ひとりで抱え込まないように、、煮詰まらない子育てができるように、、地域でゆるやかにつながろう】 ゆる育児キャンペーンに関わらせていただけて、 多くの子ども達 子育ての応援ができることに、心から感謝しています ![]() |
|
| ホーム |
|