[理事長からのキラキラ物語・・ ] なりわいプロジェクト 掲載!
2015 / 09 / 23 ( Wed ) 諸々思う事が雪だるま式に膨らんでブログ報告が滞ってしまいました。
それは、日々起こる楽しく素晴らしい感動に関連して深く考える場面が余りに多く・・ うわぁ最もやっちゃいけない抽象的な表現です。(>_<) そんな、ダメダメ人間 大竹を分かり易く表現して下さった 【なりわいプロジェクト】 古怒田さんの記事(ここをクリック)を紹介させて頂きます。 やっぱ物書きのプロ凄いですね。 私があーでもないこーでもないとグダグダ話す内容をキチンと整理してくれました。 掲載前に私も文章確認しましたが、「違うかな?」と思われる所を修正しながらも「私が話した内容をこの様に聞き取られた」という事は、私の話し方に問題があって古怒田さんの記事として間違えは無いのだから、「事実と違う事が有っても良いか」と、拘りの呪縛を勇気を持って解放し、敢えて違ってる所もそのままで掲載して貰う事としました。 事実と違う部分が有っても、読み手側に「遊び」として読み取ってくれる寛容さを期待しての公開ですので感想はお手柔らかにお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここから ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 他にも紹介しきれない程、沢山のキラキラがあります。 シルパーウィーク中、恒例となった冠地情さんによる50時間ワークショップ「イイトコサガシ」をぷらちなくらぶで2日間、行って頂きました。 コミュニケーションで生き辛さを抱えている人たち(対人経験不足、うつ病、発達障害、引きこもり等) や、その支援者や家族という様々な立場で参加されていた方々は、自分自身の目指す目標を明確化し心の引出しを開けやすくしている様でした。 ![]() |
|
| ホーム |
|