[理事長からのキラキラ物語・・ ] 燕雀安くんぞ・・
2016 / 08 / 14 ( Sun ) 前回のキラキラ物語で写真掲載した【レポート】「子供の人権」の中身の質問をされました。
![]() 実は、子どもの人権を直球でレポートしたのでは無く、関心を抱いているテーマについて記録情報源から情報処理を行う過程を研究する【図書館情報学】のレポートでした。 ![]() しかし、既にPCが家庭にも入り始めてもいた時代に「何故、十進分類法を駆使して紙媒体で情報検索という陳腐な術を学ばなければいけないのか?私が学びたい事は学べない」と授業に対する疑問は反発に変わり、その後、中退する理由の一つになりました。 ![]() 当時、陳腐と思っていた処理方法や考え方が重要で、先生が私達に教え様としていた事の意味が理解できる様になりました。 大講堂での授業でワイヤレスマイクを回して 「拝聴的では無く質問や意見をドンドン言える様なハーバード方式の授業にしたい」 と唱え、頻繁に論語や故事を織り交ぜ語っていた30年以上前の先生の歳に近づいた【今の私】が【30年以上前の私】に「燕雀安くんぞ・・」と笑って話しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
| ホーム |
|